Camera and Photo

Camera and Photo

サンデーエンデューロの写真、upしてみた。

サーバーを乗り換えたのはいいが重くて困る。動作が遅いのは過負荷がかかってるからなのか?悩みは尽きない今日この頃。さて、先日のエンデューロの写真をアップしてみた。寝ぼけながらセレクトしたので手ぶれ・ピンボケも混じってるかもしれないがそれも悪条...
2
Camera and Photo

写真のuploadのテスト。

旅先で撮った一枚。ネガからのスキャン。フィルム時代は撮りまくるなんて事はあまり無かった。フィルム代、現像代、プリント代が馬鹿にならない。故にカメラを持ち歩く事も少なかった。今はその分を取り返すかのようにメモリーと電気を消費している気がする。...
2
Camera and Photo

海上保安庁の公開訓練。

大型巡視船に乗って洋上での訓練を公開するイベントが土曜と日曜に開催された。よさりのラリーの準備で申し込みをすっかり忘れていたので新港赤灯台突堤から超望遠撮影。十管区地域航行警報で訓練海域が発表されていた(緯度経度の三点間、もう削除されている...
2
Camera and Photo

夕焼け小焼けで日が暮れて。

台風の日の夕方、東の空には見事な虹が出ていた…残念ながらコンパクトデジカメの画角では収まりきらなかった。その後の西の空はとにかく真っ赤な夕焼けだった。
2
Camera and Photo

写真。

webにアップロードすると言う事は即ち転載上等と言う事だ。この避けられない現実に対処する方法としてスクリプトで保存禁止にしたり写真そのものに撮影者のロゴを入れたりと言った対策を見かけることがある。これはスマートじゃないよねぇ。ワタシは職業写...
0
Camera and Photo

全日本モトクロス、九州大会。

今更の感もあるが、先の日曜に観戦してきた。流石全日本レベルは凄い。凄すぎて参考にならん。元々あんな走りは求めていないのであるが。ご存知のようにイベントではごつい写真機を抱えてばしゃばしゃ撮っている。とは言えセンスの無さと腕の無さであまり見せ...
4
Camera and Photo

アナログをデジタルにするのは簡単ではない。

地デジ普及率は30%にも達していないらしい。2011年にアナログ波の停波と共にテレビともおさらばだな。その昔に撮ったネガをスキャナで取り込んでみた。ちょっと古い機種だからか時間が掛かるかかる。一枚5分以上か。取り込んだだけでは妙ちくりんな色...
0
Camera and Photo

帆船海王丸、寄港中。

独立行政法人 航海訓練所の練習船。そういえば以前は運輸省航海訓練所だった(乗ってる学生は文部省所管なのに船は運輸省。これも縦割り行政のなせる業か)。国立大学とかと同じ頃に独立行政法人化されたのでしょうかね。それにしても今時帆船は無いんじゃな...
5
Camera and Photo

素人にはオススメできない修理道楽。

と言ってる本人が素人なのだが。防湿庫の肥やしとなっている古いカメラを引っ張り出してみたらモルトプレン(遮光材)がべたべたになっていたので張り替えてみた。接着剤でくっつけてあるのでMr.カラーうすめ液を流し込み竹箸を細引きにしたものでこそぎ落...
0
Camera and Photo

フラッシュスレーブ発光。

久々登場のブレッドボードに刺さっているのはフォトトランジスタとその他の部品。フォトトランジスタは光を当てると電流が流れるようになるスイッチのように使える。この回路を外部フラッシュに繋いで写真を撮ると…こちらのフラッシュの光に同調して光るのだ...
0