隊長(COM)

Camera and Photo

やっとのことでサンデーエンデューロ春大会、アルバムup。

あれからもう2週間…、自分のサイトもブログも放置プレイ。辛いレースの後にもう二度と出たくなくなったりとかあるじゃないですか。あれですよ、あれ。自分の撮った写真も冷却期間を置いてみると新鮮でいいもんですな(嘘と言うわけで、ざっくりと選別してみ...
2
Camera and Photo

2011春のサンデーエンデューロ終了。

サンデーエンデューロ、無事終了。心配された?天気も何とか持ち直し、程好いコンディションだったのではなかろーか。皆さんいい汗を流したようで何より。エントリー費からとチャリティーオークションからの震災への義援金も結構集まった模様。この企画自体免...
1
Camera and Photo

カメラの素人分解はお勧めしません。

カメラ好きを公言していると、使っていないからと古いものを寄贈されたりする。そんなこんなで押入れに入れっぱなしだったものを一つ引っ張り出してみると、レンズにはカビが生え、モルトはべたべた、貼り皮は糊がはみ出し、メーターの動きも弱いのでばらして...
0
Etc.

「夏への扉」、原題”The Door into Summer”読了。

今更ながら、ロバート・A・ハインラインの「夏への扉」を読了。何故か、こう、ぐっと来るものがあった。殺伐とした毎日を過ごしていると心が荒んでていかん。読書はいいものだ。普段からの読書癖が付いてないので、きっかけがないと読み始めないのだが。ハイ...
4
Etc.

新燃岳が活発すぎる。

北に霧島新燃岳、東に桜島昭和火口が活発な今日この頃。新燃岳は父親と小学生か中学生の頃に登ったことがある。高千穂河原から中岳を経由して行くルートだった。その時に初めて火口湖があることを知った。その火口湖も、溶岩がせり上がり消滅してしまった模様...
0
Etc.

2011年元旦。

明けましておめでとうございます。今年もよろしく。それにしても寒波恐るべし。南国鹿児島にあんなに積雪するとは。山はさぞかし凄いことでしょう…
4
Camera and Photo

サンデーエンデューロの画像upしました。

遅くなりました。
8
Camera and Photo

秋のエンデューロ、終了。

参加の皆さん、運営スタッフ各人、お疲れ様でした。前夜の降雨でほどよい路面コンディションとなり走りやすかったのではなかろうか。埃も立たなかったしね。今回はエントリーも過去最高81チームとなり、なかなか壮観だった。アルバムは近日中にupしたい所...
4
Camera and Photo

秋のサンデーエンデューロは、明日。

いよいよ秋のエンデューロイベントである。例によって例の如くカメラを携えてコース内に出没する予定なので、気付いた方はリアクションしていただくと嬉しいです。ところで、今回は故・山爺ぃ氏追悼の意味合いも含めて気合いの入った方が多いのではなかろうか...
0
Motorcycle

与倉エンデューロクロストーナメント。

最近開設された与倉のトライアルパークで行われたエンデューロクロストーナメント。トライアル車は出場不可との縛りのセクション走破系で、2台ずつスタートし3周で勝敗を決すわけだ。急坂やら急ターン、丸太越え、岩越えにタイヤ越え。短いながらもかなりの...
2