Motorcycle 2DAYSが終わって… 筋肉痛です。二日間林道漬け、しかもとても濃い面子で、イベント(トラブル?)もいろいろ。とても楽しく、とても心地良く疲れました。写真はぼちぼち編集します。まぁ今回の目玉は一日目だとこれでしょうか。初めて見たよ、実際に牽引されてるのは(笑 2008.05.05 23:41 0 Motorcycle
Etc. 18年ぶりの再会だった。 多分18年もしかすると17年か?昔すぎて良く覚えていないのだ。若かりし頃はゲーム大好き人間であった。「はみこん」とかのショボい奴ではなくて所謂アーケードゲーム一筋だった。刹那的な生き方を象徴するかのように友人たちとシューティングゲームをやっ... 2008.05.03 01:05 0 Etc.
Etc. ゴールデンウィーク、始まる。 最近しょっちゅう北埠頭へ赴いてるような気がしないでもない。26、27とくじらフェスティバルなる催しがあり、それにあわせて捕鯨船二隻が接岸し一般公開されたり色々イベントもあったようだ。南氷洋で海賊まがいの黒塗りテロリスト船による不法乗船やら体... 2008.04.28 00:49 0 Etc.
Camera and Photo アナログをデジタルにするのは簡単ではない。 地デジ普及率は30%にも達していないらしい。2011年にアナログ波の停波と共にテレビともおさらばだな。その昔に撮ったネガをスキャナで取り込んでみた。ちょっと古い機種だからか時間が掛かるかかる。一枚5分以上か。取り込んだだけでは妙ちくりんな色... 2008.04.26 03:10 0 Camera and Photo
Camera and Photo 帆船海王丸、寄港中。 独立行政法人 航海訓練所の練習船。そういえば以前は運輸省航海訓練所だった(乗ってる学生は文部省所管なのに船は運輸省。これも縦割り行政のなせる業か)。国立大学とかと同じ頃に独立行政法人化されたのでしょうかね。それにしても今時帆船は無いんじゃな... 2008.04.21 01:30 5 Camera and Photo
Camera and Photo 素人にはオススメできない修理道楽。 と言ってる本人が素人なのだが。防湿庫の肥やしとなっている古いカメラを引っ張り出してみたらモルトプレン(遮光材)がべたべたになっていたので張り替えてみた。接着剤でくっつけてあるのでMr.カラーうすめ液を流し込み竹箸を細引きにしたものでこそぎ落... 2008.04.15 03:25 0 Camera and Photo
Motorcycle 全日本トライアル選手権を観戦。 昨年に引き続き鹿児島でも開催された。小雨が降ったりするコンディションだったけど、いやー上手いもんですわ。ヒルクライムセクションのアタックでは少ない助走でよくあんなに飛べるものだと感心することしきり。あのテクを学べばゲロセクションの走破率も向... 2008.04.07 00:14 0 Motorcycle
Motorcycle 戦い終わって何とやら。 昨日のサンデーエンデューロ、歩き回りすぎて疲れました。泥の中は歩くのも大変。バイクでまっすぐ走るのはもっと大変?そしてカメラとレンズも泥だらけでございました。良い子のみんなは真似しないように。下手すると壊れます(一部誇張)。と言うわけで今回... 2008.03.31 22:48 6 Motorcycle
Camera and Photo フラッシュスレーブ発光。 久々登場のブレッドボードに刺さっているのはフォトトランジスタとその他の部品。フォトトランジスタは光を当てると電流が流れるようになるスイッチのように使える。この回路を外部フラッシュに繋いで写真を撮ると…こちらのフラッシュの光に同調して光るのだ... 2008.03.27 22:55 0 Camera and Photo
Motorcycle コース整備に行ってきました。 フレックスのブログによさげなヒルクライムがあったので血が騒ぎ始めた今日この頃。現地に行って確かめてきた。ちなみに写真の坂は別の場所です。ここも助走区間が短いと難しいかも。と言うわけで、3/30(日)はフレックスサンデーエンデューロ、いつもの... 2008.03.26 21:45 0 Motorcycle