隊長(COM)

PC

Mobile PCのカスタマイズ。

鹿児島にも中古PCを専門に扱うショップが出来たので行ってみた。まーピンキリなんだけど安いやつは安い。動画をバリバリ編集とかしないならその辺で充分だよなぁ。うちのMobileマシンであるLOOXT86Aのメモリでも買うか、と意気込んでいたもの...
0
Motorcycle

梅雨の合間の林道ツーリング。

なんとか雨にも降られずに走れました。今回は久々にCRMで参加。始めは違和感有りまくりで、怖々走っていた。エンジンブレーキも効かないし。でも慣れてくるとアクセルで曲がれるのよね。砂利道が楽しくなってくるのは2ストならでは?例によってウッズ有り...
0
No Music, No Life

旅先での衝動買い。

普段聴く音楽は洋楽ばかりでジャンルもかなり偏りがあるワタシ。見知らぬ街でぶらりと立ち寄った中古CD・レコードショップでBGMに流れていた曲が耳に残る。70年代っぽいと言えばそれまでだが、ギターサウンドとコーラスがとても良い。店員のお姉ちゃん...
2
Etc.

砂丘の向こうに何を見た?

干潮の時間を見計らって出撃したにも関わらず大した戦果が得られなかった、潮干狩り。先日の話ね。思うに、メジャーな場所はとっくに取り尽くされていたのではないかと。かと言ってマイナーな穴場なんて知る由もなく、あっさり諦めた初夏の一日でした。Mくん...
2
Camera and Photo

林道でもカメラを携行するのだ。

カメラ持ってる人って自分そのものが被写体になることは少ないのでは?ゲイジュツとかには興味がなかったワタシはあくまでも記録写真のスタンスを貫いています(笑)が、それだけでは後日見返したときに寂しいのでフィルム一本の中には一枚くらい自分を撮った...
0
Radio Communication

今度は気象FAXの受信を。

前出のKG-ACARSと同じ作者による、短波FAXデコードソフトSyn Faxを試してみた。電波の受信状況にもよるけど、綺麗に画像になってくれます。JMH(気象無線模写通報)は3つの周波数でほぼ24時間送信している。スケジュールはこちら。ウ...
0
Aeroplane

エアーメモリアルin鹿屋2007。

先週の予報では日曜の天気が微妙だったのでギリギリまで行くかどうか迷ってました。当日は曇り空でそこそこの人出だったように思う。騒音やらなんやらが問題だったのか知りませんが飛行展示が控えめだったねぇ。とは言えTeam deep bluesの曲技...
0
Radio Communication

航空無線にも色々あります。

航空機もデータ通信をしている。周波数や伝送方式が分かっているのでそれをPCでデコードするソフトを開発している奇特な方々が存在する。おかげで特別な機械を使わなくても可能なのだ。便利な世の中じゃのう。ただし、飛んでる機体が全て位置情報を送信して...
0
Motorcycle

燃え尽きたぜゴールデンウィーク。

2DAYSで林道を走ったりまた別口で林道に行ったり模型の展示会を見に行ったり雨の中砂の祭典の自転車イベントに行ったり(雨天中止だったが)後輩たちの飲み会に顔を出したりと予定がびっしりであった。ところで、出発前日に分解整備をやったXRのフロン...
0
PC

そして久々にブルーバックを見た。

Windows XP SP2が悪いのかディスプレイドライバが悪いだけなのか、突然真っ青な画面になって長々と横文字でメッセージが。昔のATIのドライバは地雷だとよく言われていたが、全く何事もなく動いていたんだけどなー。そう言えばタスクマネージ...
3