過ぎ去りし5月の活動状況など。

久々にweblogにログインしてみるとWordPressのバージョンがどんどん上がっているではないかっ。
でも面倒くさいので後回し。妙にカスタムに凝るとこういう時に困る…ってのはMovableTypeで学んではいたけどね。

・5月と言えば海上自衛隊鹿屋基地の航空祭エアーメモリアルin鹿屋がありましたが急に体調を崩してしまって出かけられなかった。残念。今年もミニP-3C部隊は展開したのだろーか。

・海上保安庁のJCGクルーズin錦江湾にはしっかり参加。天候にも恵まれ、多数の参加者も大満足な訓練展示だった。それにしてもあれだけ多くの人間が右舷側に張り付くと3000トンクラスの大型巡視船も思いっきり傾くのな。水の上ってのは不安定なのだ。
写真自体少々傾いてるけどね
もちろんオモテの方にもたくさん乗船してます。

・5月下旬にISS(国際宇宙ステーション)が見えるであろうとの情報があり、自宅のベランダから夜空を眺めているとめちゃ明るい飛行物体がすーっと通過していった!ちょいと調べるとISSは高度300-400kmの軌道上を90分で一周してるのだ。人類はやっとここまで漕ぎ着けたのか、と感慨もひとしおであった。
国際宇宙ステーションを見よう(JAXAのサイト)によると、次回は6/18の早朝4:27頃見えそう。興味のある方は早起きして南東の空を見てみてはいかが。
うまく写真も撮ってみたいもんだっ。

コメント

  1. ご無沙汰しております。

    JCGクルーズ申込みそびれました。しかも当日は仕事で陸からも見物出来ず。
    小型船舶ならまだしも大型船が大勢の乗船客で傾斜するのは感動的ですな。
    皆で力を合わせれば何でも出来る?(ちょっと違うか・・・)

    そういえば第18櫻島丸(プリンセスマリン)のブリッジに傾斜計がありました。
    画像掲示板に送らせて頂きました。
    櫻島丸も納涼船の際は結構傾きますから。

  2. どーもです。
    JCGクルーズは親子連ればかりでしたよ。果たしてあの中から未来の「海猿」が誕生するのであろうか…。

    貴ブログの櫻島フェリーによる親子クルーズの記事、見ました。
    鹿児島市もなかなか粋なことしてるんですねぇ。親子限定っすか。
    傾斜計はどの船も付いてますよね、設置義務があるのかな?

  3. 『わくわく親子クルーズ』は親子もしくはその家族です。

    ヒロに海猿になって欲しいのですが(親バカ!?)本人はあまり興味無し。
    船やBoatは好きなようですが、どうなる事やら。

    傾斜計は旅客や貨物船は船体の復元力と積荷のバランスの関係から必要なんですかね。
    うちのBoatにも付けてみましょうか(笑)

  4. まだ先は長いので小さい頃に色々見せておくだけでいいのでは。
    ワタシも小さい頃の記憶が今更ながらに色々と思い起こされます。船乗りにはならなかったけれど…。

    >傾斜計
    分度器と錘で出来上がりですねっ