拙者、接写してみる。

交換レンズにはマクロレンズと言うのがありまして、被写体を拡大して撮影できる訳だ。
遠景よりも近距離での描写を重視した設計になっている。
#よくズームレンズにもおまけのようなマクロ機能が組み込まれているが、あれでも結構遊べます。

マクロ撮影すると被写界深度が非常に浅くなる。即ちピントのあっているように見える範囲が非常に狭くなる。これは欠点でもあり、利点でもある。バックをぼかした大写しのお花の写真とか見たことあるでしょ。
今使っているOLYMPUS Eシステムにもいくつかマクロレンズが用意されてるが残念ながら持ってない。そこでフィルムカメラ時代(OMシステム)のレンズ群が引っ張り出されるわけだ。
Eシステムボディではマニュアルフォーカシングで絞り優先オートかマニュアル露出が使える。オートで撮ってみて露出を調整しながら追い込めるのはデジタルカメラの大いなる利点だよなぁ。お蔭でフィルムカメラは防湿庫の肥やし状態。

OLYMPUSって会社は生真面目な所があって、OMズイコーレンズをEシステムボディで使う時には推奨F値がここからここまでだとか細かい一覧表まで準備してくれている。
そこまで神経質にならなくてもそこそこ写るって。お遊び写真だし。

愛用のリングノート
こんな感じ。と言うか、単にぼけぼけの範囲が多い写真だと言われればそれまでだな。

おまけ
Space Intruder Detectorの食玩
(いまメインPCの壁紙になってたりする)

コメント

  1. 生真面目な会社には生真面目な社員が働いてるってことで・・・(^^♪

  2. あっ SID だっ!

  3. >touden
    生真面目だけど面白い社風なんじゃないかと想像してます。なんちゃって。

    >カズ選手
    壁紙にどうぞヽ(´ー`)ノ