2006年8月5,6日 第7回五木村よさりのラリー
嘘かと思われるかもしれないが、この一年全くオフロードを走っていなかった。XRにまたがるのも一年三ヶ月ぶりだ。ACGもノーマルに戻してあるので今年はHIDも使わない。ただしバッテリーは搭載してある。このイベントを純粋な競技として捉えるのならば出場する必然性は全く無いと言っても過言ではない。だがしかし。やはり夜走りが恋しくなってしまうのはある種の病気なのでしょうかね。そして急遽エントリーを決断し、準備を始めたのが二週間前だった。
今年は梅雨が長引き、九州では集中的な降りもありコースが大荒れかと心配したけどここの林道はそこまで酷くはなかったようだ。九トレスタッフと松本林業の皆様の努力も実り無事開催にこぎ着けた。そして当日は天気も上々、エントリーも100台に迫る勢いで気分も盛り上がろうというものだ。
その1 その2
今年もやってきた |
ここでしか見られない?3ショット |
今回はWRらしい |
みやた氏 |
Super Rinderの面々 |
元祖ちりとりゼッケンのO漉氏 |
犬がうろうろしていたな |
青空だ。今年も夕立がきそう |
本部テント&特設スタート台 |
会場には午前10時過ぎに到着。既にかなりの車、人で賑わっていた。前日から会場入りしていた裏隊長やムニャkaz氏、Super Rinderの面々、うさかめ夫婦、等々みな元気そうで何より。O漉氏は豪雨災害の真っ只中大変だったとか。馬場ちんは軽トラにBMW-R1000GSを積んで登場。今年はアフリカツインの方もいたのでビッグオフローダー対決の行方も気になるところ。
ぼちぼちと準備を始めてもまだまだ時間に余裕のあるのがこのレースの良いところ。お昼から受付・車検を済ませ、腹ごしらえも済ませてミーティング、練習走行へ。サポートがいるわけでもない我々なので、走っているところの写真はあまりないのであった…。
ばばちんはGSでエントリー。 |
前日より会場入りしていた裏隊長 |
受付、装備品チェック |
車検に臨むムニャkaz氏 |
車検中 |
何やら語っておりました |
開会ミーティング |
さて、予選 |
気合い十分? |
いい笑顔です |
皆さん頑張ってますなー |
このあとパドック裏の小径へ進入 |
その1 その2